2022年度 秋の日帰り親子サムライ合戦
【花まるグループ野外体験企画における新型コロナウイルス感染症対策の詳細と保護者の皆さまへのお願い】
2022年9月13日

1.参加に際して

・新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、ご家族間で十分に検討したうえで、参加の意思決定をお願いします。
・新型コロナウイルス感染症の感染リスクを下げるため、参加される方と同居されているご家族の皆さまにおかれましては、3つの密(密閉・密集・密接)を回避する行動を心がけていただき、不要不急の外出はお控えいただきますようお願いいたします。
・野外体験企画終了後、新型コロナウイルスへの感染が疑われる場合は、速やかに医療機関を受診し、PCR検査または抗原検査を受検してください(検査費用は個人負担となります)。
・野外体験企画終了後、新型コロナウイルスへの感染が判明した場合は、速やかにしかるべき機関に届け出をしていただくと同時に、責任者までご一報ください。個人情報の保護に十分に留意しつつ、参加者に対し、情報の提供を行います。ご協力をお願いいたします。
・本企画は、マスクを外して行う団体活動です。企画後の体調には十分留意し、必要に応じて自主的に自宅待機をするなど、感染拡大防止にご協力ください。
※新型コロナウイルス感染症に関する診療費は、参加者が自動加入している保険の補償対象外です。
※花まるグループでは、新型コロナウイルス感染症に関するいかなる損害に対しても責任は負いかねます。
あらかじめご了承ください。

2.参加者に関して

・開催当日の1週間前より参加される方と同居家族の検温および体調管理をお願いします。必要に応じて検温結果を確認できるように、記録を残しておいてください。提出の必要はありません。
・第1弾「関東」は10月9日(日)から開催日までに、第2弾「関西」は11月6日(日)から開催日までに、第3弾「中京」は11月13日(日)から開催日までに、参加される方および同居家族や身近な方が、新型コロナウイルスに感染した、あるいはその疑い(*1)がある場合、公的機関が定めている療養期間・自宅待機期間を終了していても、ご参加いただくことはできません。また公的機関より外出自粛の要請を受けている場合も、ご参加いただくことはできません。
(*1) 検温の結果、37.5℃以上の発熱があった、あるいは体温が平熱より1℃程度高い場合、倦怠感がある、咳が出る、味覚嗅覚に異常があるなどの症状や体調不良が確認された方、濃厚接触者と認められた方。

3.野外体験企画中の新型コロナウイルス感染症対策

・受付にて、引率スタッフが非接触体温計を用いて検温を行います。検温の結果、ご参加いただくご家族のうちひとりでも、37.5℃以上の発熱があった場合や咳が確認された場合は、ご家族全員ご参加いただくことができません。ご理解ください。
なお、その場合のキャンセル料は、参加者全員の参加費の50%と事務処理手数料(330円税込)です。
・合戦に参加しているとき以外は、原則マスクの着用をお願いします。
・昼食(お弁当持参)は、ご家族ごとにお取りください。可能な限り黙食にご協力ください。

4.引率スタッフに関して

・スタッフは開催当日の1週間前より検温および体調管理を徹底します。
・開催当日に37.5℃以上の熱がある、あるいは体温が平熱より1℃程度高い、倦怠感がある、咳が出る、味覚嗅覚に異常があるなどの症状や体調不良が確認された者は勤務しません。また同居家族や身近な者に同じような症状がある場合も勤務しません。

5.感染者が発生した場合に関して

・参加者に対し、一斉メールにて速やかに情報の提供を行います。
・濃厚接触者に定義される可能性は極めて低い企画ではありますが、感染リスクはゼロではありません。体調には十分留意し、必要に応じて自主的に自宅待機をするなど、感染拡大防止にご協力ください。

6.キャンセル料に関して

・新型コロナウイルスに起因する参加取り消しの場合も、通常通りキャンセル料が発生します。花まる学習会ホームページ(野外体験サイト)内の「お申込み・注意事項《キャンセル料について》」をご参照ください。
・キャンセルのお手続きは、花まる学習会ホームページ(野外体験サイト)にアクセスし、 ご自身で行ってください。

PDF版はこちら