知りたい! やってみたい! が叶う場所

今年の研究テーマは「空気」。夏休みの自由研究にもピッタリ♪

空気には何が入っている? それらの特徴を学ぼう。

空気を温めて、熱気球を作ってみよう。

空を飛ぶための空気の力を学ぼう。

花まるオリジナルテキストで学びを深めよう。

驚きと発見がおもしろい理科実験。自分たちで実験内容をレポートにまとめておうちで再現してみよう。

日程・内容

【日 程/出発•解散地】

2泊3日
P17月28日(月)〜30日(水) 横浜

P27月31日(木)〜8月2日(土) 南浦和

P48月12日(火)〜14日(木) 上野

3泊4日
P38月7日(木)〜10日(日) 上野

【内 容】
定 員各回40名
対象学年小学1年生〜中学3年生
交通手段貸切バス
集合•解散
時間
上野(上野国立科学博物館付近)
集合8時30分/解散16時30分(予定)
南浦和(北原公園※駅から徒歩5分)
集合8時30分/解散16時00分(予定)
横浜(JRきた改札付近) 集合7時45分/解散16時45分(予定)
参加費2泊)54,100円(税込59,510円)
3泊)63,600円(税込69,960円)
開催地群馬県•倉渕町
内 容川遊び、花火、キャンプファイヤー、
スペシャルプログラム、魚つかみ(3泊のみ)
特記事項[実験内容]
実験01 揚力
実験02 空気の成分
実験03 熱気球
実験04 空気の質量•空気砲
実験05 炭酸飲料はなぜ吹き出るのか(3泊のみ)